
協力して問題解決に取り組むことができる、チームワークのある職場です
2023年 4月入社
第1生産技術部 D・Nさん
大卒 技術系
仕事内容を教えてください。
私は樹脂成形部品の生産準備を担当しています。より良い製品をより安価に生産するための生産ラインの設備を検討し、導入を行っています。
そして、良品が安定的に生産できる成形条件を試行錯誤しながら検討し、効率的な生産工程を構築しています。
さらに、省エネやカーボンニュートラルに向けた改善活動にも取り組んでおり、環境に配慮した工程作りを通じてコスト削減を行っています。
辰栄に入社してよかったことはなんですか?
若手でも大きな仕事を任せてもらえる環境が整っていることです。私は入社2年目から、新製品であるグリルシャッターの生産準備を任せていただいています。
生産拠点がアイシン辰栄に移管されたことで、今まで経験してきたセンターピラーやアウトサイドハンドルとは全く異なる新しい製品に取り組む機会を得たことは、私にとって非常に貴重な経験です。
また、コアレスフレックス制度があるのも魅力の一つです。自分の予定に合わせて遅めに出勤したり、早めに退勤することができる点も大変ありがたく、働きやすい環境が整っていると思います。
会社の雰囲気はどうですか?
私の所属する第1生産技術部は、非常に団結力のある部署だと思います。部内は成形生技室、組付生技室、塗装生技室の3つの室に分かれていますが、どの室で困難な課題が発生しても、各グループが専門的な知見を活かし、協力して問題解決に取り組むことができる、チームワークのある職場だと思います。
また他部署とも交流が多く、会社全体としてコミュニケーションが取りやすい会社だと思います。
ある1日のスケジュール
- 9:00
- 出社
- 9:00~9:30
- メールの確認、業務の確認
- 9:30~10:30
- メーカーと商社との打ち合わせ
- 10:30~11:30
- 担当製品のトライ結果まとめ
- 11:30~12:30
- 昼休憩
- 12:30~13:00
- 部内ミーティング
- 13:00~15:00
- 新製品の生準進捗状況確認
- 15:00~16:00
- 生技製造定例ミーティング(現場から改善点の吸い上げと進捗状況の共有)
- 16:00~17:00
- 週末トライ準備
- 17:00~18:00
- メール確認・1日の振り返り
- 18:00
- 退社